
This time, let's towards the World Heritage Blue Mountains。One day be there I tour from Sydney、I tried towards on their own。Although、Will be going without any problems even if there is no confidence in English especially since transfer is not。
Blue Mountains can be enjoyed enough a day trip from Sydney。Of course, but if you want to exhausted to go from corner to corner and you're good to stay in the vicinity of the Blue Mountains、The possibility of free time because the store is small it thinks significantly higher。
Blue Mountains of nearest station "Katoomba Station" (Katoomba Station)
The nearest station of the Blue Mountains in Katoomba (Katoomba) stationis。It was inland about 100km from Sydney。Strictly speaking, the Blue Mountains National Park is so wide、Become a base from which over Echo Point neighborhood has become attractions among them is this station。
so、Blue Mountains, it is a very good idea to on Sunday if possible。By the way, one way about 6 Australian dollar that it is a weekday、Because it will also taken back and forth 12 Australian dollars。
起点はシドニー中央駅(Sydney Central Station)
シドニー中心地からブルーマウンテンズ国立公園へは、このシドニー中央駅(Sydeney Central Station)を起点とすることになります。before"Chinatown from Sydney Central Station、And to Hyde Park」で紹介したところですね!
今回はこの改札口にオパールカード(Opal Card)をピッとタップして中に入ります 🙂
目的地にKatoombaと書かれているこの7:54発の電車が今回乗る電車。あと6分後に出発してしまうので急いで乗らねば。せっかくのなので2階の席へ。行きは進行方向に向かって左側の席を選びました。
いざブルーマウンテンズ国立公園へ!
シドニーセントラルを出発しました。なんか整備用具がたくさん置かれてる場所を横目に通過。
しばらくすると住宅街。シドニーから少し離れるとすぐにこんな風景が広がります。大都会オーストラリア(^^♪
だんだん建物が高くなってきました。そろそろ次の駅でしょうかね?
初めの駅ストラスフィールド(Strathfield)。ここは韓国街が多いことや、2000年に開催されたオリンピックパークが近いことで有名ですね。日本人が観光で訪れることはあんまり無さそうですが。
2駅目のパラマッタ(Parramatta)は後ほどの記事にて紹介するので割愛。so、その次のブラックタウン(Blacktown)。名前が強烈(^^;)
実はここ、シドニーでも特に気をつけた方が良いと言われる治安があまりよろしくない地区。名前の通り怖い街のようです…… シドニー中心地のホテルが高いからといってブラックタウンに宿泊するのは避けた方が良いかもしれない。
これがブラックタウンだ!! なんとも長閑なところです。治安が悪いとは思えないね。
イーミュー・プレインズ(Emu Plains)というところ。色々調べたけどあんまり観光地としては有名でもないみたい。名前からしてエミューとかがたくさん生息してそうだったんだけれども。
もうここら辺はブルーマウンテンズ国立公園の中なのかもしれない。空も所々雲が晴れていて、何とか残念な思いはしなさそうでホッと一息。
Ruler station (Leura Station)。目的地のひとつ前。それなりに観光地っぽい雰囲気が出てきましたねー。Senna、帰りはこの駅を使うんで!
ルーラ駅到着。そろそろ降りる準備をしましょうかね!!
ブルーマウンテンズ観光の拠点『カトゥーンバ駅(Katoomba Station)』
終点なのでゾロゾロ降りてきます。人が降りきってから悠々と撮影📷 空をみたら晴れ晴れ晴れ! やったね!! 😆
Now、ここでカトゥーンバ駅の簡易マップ。駅を出てバスチケットを受け取り、バス乗り場へと向かいます。駅は南口から出るのですが、まぁみんなと同じ方向へ行けば問題ないのではないでしょうか(笑)
プラットフォームから改札へ続く道。何気にバリアフリー。ブルーマウンテンズ観光に向かわれる方はこのつきあたりを右へ。
忘れずにタッチするように。画像ボケまくってるけど真ん中のポールについているやつがタップポイントですよ~
駅前。観光客だらけ。治安メッチャ良さそう~
駅前ロータリー。のどかな町ですねホント
バスチケットを受け取りに
駅を出て右へ進んでいくとホップオンホップオフバス(Hopon Hopoff, Blue Mountains Explorer)の建物があります。シドニーで事前購入していてもここでチケットと引き換えることになるので是非立ち寄りましょう。
公衆電話にWi-Fiマークがついてるんだけど繋がらなかった…… ブルーマウンテンズ産のポケモン欲しかったんだけどなぁ(※ポケモンGOの話
店内の様子。バスの張りぼてがあった。どうでもいいんだけど、順番に列に並んでたらこの目の前の女に割り込まれた :-( 許すまじ
Digress、自分の番がきて受付にシドニーでもらったバウチャーを渡したらチケットをくれた。チケットは紙っぺらじゃなくて腕に巻いてくれるバーコード付きチケット。これは無くすことがなくてイイね!!
ロータリーを回ってバス乗り場へ
駅正面の通りに循環バスは止まってます。画像を見るともうすでに待ってますね。急がねば!
バスはもう扉を開けてスタンバってた。入り口で腕に巻かれてるチケットを見せて乗り込みます。
2階の展望席はすでに占拠されてた…… 残念! 仕方がないので開いていた窓際を確保。とはいえ実は前から2番目だったんだよね 🙂
出発まで外の風景を楽しむとするかー
初めの目的地『シーニックワールド(Scenic World)』へ
バスが出発。二番目の席なので望遠ズームでこんな写真が撮れちゃったりします。これがカトゥーンバ町だ!
途中で展望席のグループが降りたのですかさず場所移動✌ やっぱり一番前は眺めがイイねー
分岐を左へ。ところどころ歩いている人もみかけました。時間に余裕がなければ歩ける範囲ではありますからねー。
シーニックワールドに到着! ツアーバスがいっぱい止まってましたよ。
Booking.com
ちなみにブルーマウンテンズ国立公園の宿泊施設。スリーシスターズの付近はリゾートホテルが立ち並んでるみたい。リッチな旅をしたいのならここに一泊はありかもですね。
次回はシーニックワールドの最初のアトラクション『シーニック・スカイウェイ(Scenic Skyway)』ですね!