
A few minutes from it while overlooking the Sydney city while remember the anxiety and the weather is becoming suspicious、No wonder if it was the number enough。Wait while the camera toward the Darling Harbor district。Although the Sydney Tower Eye is not a tripod ban、It was felt that do not use if it is noted on the manners。So the camera is fixed to the gorilla pod waited intently day of the sink。Tripod NG But gorilla pod of location is often referred to as OK beans knowledge。
|
We bring those reasonably good because it was a single-lens reflex camera。In either will buy smartphone much corresponding Toka if 1000 yen、Because it was indeed the strength to anxiety。
Sydney town just after sunset as seen from the Sydney Tower Eye
Darling Harbor district has been gradually lights in buildings Tomo'。Town Hall this and Sydney Town Hall is the glowing pink that looks under the Citibank。Darling Harbor is hazy little clouds。I wonder if not or rain from now on ......
In front of the Darling Harbor with a slightly different angle。Very good view。Thing that there is worth waiting to here!
It also has been beautifully lit up St. Mary's Cathedral。Naval base is also surprisingly light many、It is cheers for good work until night 🙂
少し経ったらさらに霧が濃く…… 仕方がないのでこのままトワイライトタイムを待ちます 🙁
ついにシドニーのトワイライトタイムへ突入!
日が沈んで空が薄暗く青く染まる時間帯。夜景が一番きれいに見える瞬間でもあるトワイライトタイムになりました。少し雲が残ってるけど、それも見方によっては趣があって良いともとれますね。
ダーリングハーバーの観覧車の輝きも見えますねー。左の方の道路のオレンジ色が良いアクセントになってるね。
少し角度を変え再開発中のバランガルー地区方面。この夜景も数年後にはもっとすごいことになってるんでしょうね。
ハーバーブリッジがギリギリ入る角度。いやね、これ以上右へ旋回してしまうと……
このホワイトビルディングが邪魔してくるんです 🙁 本来ならこのサーキュラーキー方面が一番の見どころになるんだろうけどなぁ。ビルのすぐ右側に白く光ってるオブジェクトがシドニーオペラハウスなんですがーー
もうそろそろトワイライトタイムも終了。最後はミセス・マクアリーズ・チェア&海軍の方面。こちらは高いビルがないので遠くまで見通せる。やっぱりこうやって眺めてみるとシドニーは港町なんだなぁって思いますね。こんな時間までも川の上から船がなくなることはありません。
日は完全に沈みシドニーは夜の時間帯へ
キングスクロス方面にカメラを向けたらすでに完全に日は沈んでいて、シドニーは夜になっていました。比較的栄えていない方面でもこの夜景。シドニーは都会ですねー
少しシャッタースピードを下げて画像を明るく。ここまで暗くなってくると中の光がガラスに反射して撮影しづらくなる。なので反射光を防ぐためにコートでカメラの周りを覆って撮影。
この記事の最初の風景まで一周しました。よく見てみたら下の方にヒルトンホテルシドニー(Hilton Sydney Hotel)がみえますね。このシドニーのヒルトンは五つ星ホテル。最高の立地ですしね。
少しpitchをあげて空を含めて撮影。昼間や夕暮れ、トワイライトタイムとはこれまた違った雰囲気が楽しめる風景。
少し露出をあげてみました。少し明るすぎたかも 😆 本当はもう少しゆっくりと撮影していたかったんだけど、この日の夜21:00からシドニーオペラハウスでプロジェクションマッピングが行われるということだったのでこれにてタワー観光終了。
Booking.com
ちなみにシドニタワーアイ周辺のホテルの料金。世界的にもかなりお値段が高いことが分かります。この絶景夜景を独り占めできると考えれば少し高くても……と考えられる方はぜひ泊まってみてください(笑)
次回はサーキュラーキーの夜景を紹介したいと思いますのでよろしく!