地元沼津民がラブライブマンホールを最短ルートで巡る! 合計何キロ??

沼津市に「ラブライブ!サンシャイン!!」のオリジナルマンホールが再設置されたということで、折角なので回ってみました。最近アクセスログをみるとラブライブ関連で訪問されている方が多いので、ラブライブサンシャイン記事が増えている次第でございます 🙂 

このオリジナルマンホールというのは「ヌマヅノタカラプロジェクト」という名のもと、沼津市、ソニー、長島鋳物、そしてプロジェクトラブライブが共同してクラウドファンディングを実施し、目標金額である22,170,000 円を大きく上回る33,844,000 円が寄付されたことによって実現したものらしい。

しかし、2018年の5月に高校生と大学生合わせて3人の犯行によってマンホールが傷つけられたり、塗料を塗られたりと、被害にあってしまって一時撤廃。そして、2018年10月10日に再設置されたという歴史があります。

まぁそこら辺のことは他のサイトでたくさん紹介されていることなので、今回は最短ルートでマンホールを回ってみようかなと。合計何キロ歩いたかは最後にまとめてみましょうかね。

 

マンホール設置場所の全体像

※キャラ画像の著作権は「プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!」に帰属しております

折角なので公式で配布されていたキャラ画像を使ってマップに配置してみました 🙂

マンホールは南は沼津港から、北は高島町まで、非常に広い範囲に散りばめられております。ちなみにマップの通りに最南端の黒澤ルビィから最北端の松浦果南までの二カ所を繋いだ最短道のりは3.2 km。つまり、全部巡るとなると色々回り道をしなければならないのでもっと歩くことになるかと。

実際に歩くと分かりますが、黒澤ダイヤと松浦果南が嫌がらせとしか思えない…… この2つを巡ることでかなり時間のロスになります。

さて、それでは沼津港から順番に回っていきましょうか!

 

黒澤ルビィ “Ruby Kurosawa”(沼津港)

黒澤ルビィマンホールは東海バスの沼津港バス停のすぐ横にあります。観光地付近なので人が多いと思いきや、マンホールの場所は港大橋通り沿いなのであまり人はいない。

マンホールは写真の右側、オレンジ色のバス停のすぐ右側です。ちょうどマンホールを撮影している人がいますね。下にカメラを向けてる人がいる場所がまさに目的のマンホールです。

こんな感じ。カラーではないので若干見つけづらいかもしれませんが、バス停という目印があるので迷うことはないと思います。

まず1個目。黒澤ルビィマンホール発見! さて、次は姉の黒澤ダイヤ…… と行きたいのですが渡辺曜マンホールからの方が最短ルートを通れるのでそちらをば。

沼津港の観光につきましては以前の記事「県外からも観光客が多く訪れる港「沼津港」 水族館もあるよ!」にまとめております。

 

渡辺曜 “You Watanabe”(下河原)

黒澤ルビィから渡辺曜までは約650m。渡辺曜の実家のモデルとして聖地化している欧蘭陀館の近くに渡辺曜マンホールはあります。明らかに狙ったような配置ですね 😀  欧蘭陀館の記事は「沼津観光 ~渡辺曜の実家 欧蘭陀館へ~」をご参照くださいませ

ルビィマンホールから東へ進み、千本港町交差点を左折して北上します。沼津駅側、すなわち富士山が見える方に進めばOK

550 mほど歩くとマンホールがあります。第二小学校入口バス停と下河原バス停の間です。ファミリーマートよりは手前。

2個目の渡辺曜マンホール。さて、次は黒澤ダイヤマンホールへ。

 

黒澤ダイヤ “Dia Kurosawa”(千本浜公園)

渡辺曜から黒澤ダイヤまでは約700m。事前情報が千本浜公園にあるというだけだったので、広い公園内のどこにあるのか不安でしたが、入口からすぐのところでした。ちょっと分かりづらいかもしれないので写真を増やします。

渡辺曜マンホールのある交差点から北西に見える道路を直進します。写真ではグレーの三階建て民家の左側面道路ですね。ファミリーマートの裏側を進む感じで。

この道を直進。

さらにこの歩道を直進。

しばらく歩いて旭町というバス停が見えたらその通りを左折。

左折の場所が分かりづらいかもしれないので、念のために写真をもう1枚。曲がり角には磯庵という料理屋があります。この道を直進。

ここが千本浜公園の入口。入ってすぐのところにマンホールがあります。

マンホール発見!

公園の奥からみるとこんな感じ。ちょうど2人組がみているところですね。それにしても平日なのにラブライブファンの方いらっしゃいますね 🙂  休日はもっと凄いんだろうなぁ

3個目の黒澤ダイヤマンホール。次は津島善子マンホールへ!

 

津島善子 “Yosiko Tsushima”(スルガ銀行前)

黒澤ダイヤから津島善子までは約850m。距離は長いけど大通りを進むので道は分かりやすいと思います。

千本浜公園から来た道を戻ります。しかし、今回は旭町で曲がらずにひたすら直進!

静岡銀行が見えたら信号を右折。

そしてすぐ左折。永代橋の直前の通りですね。

おや? ちょうどラブライブサンシャインのバスが。まぁ今では非常に便数が多いので珍しくもなんともないんですがね 😆 

仲町バス停を通り越します。

マンホール到着。スルガ銀行の目の前ですね。ちょっと見えづらいかもしれませんが写真右下のがそれです。

4個目の津島善子マンホール。なんだかポケモン探してるみたいで楽しくなってきた 😀  次は高海千歌マンホール!

 

高海千歌 “Chika Takami”(テレビのイマイ前)

津島善子から高海千歌までは約300m。ここから沼津の仲見世商店街に入っていきます。

実は、この高海千歌マンホールが一番苦労しました。インターネットで調べるとこのマンホールが仲見世商店街の北端に表示されていることが多く、そこをしらみつぶしに探しても見つからず、その翌日にやっと発見できました。

どうやら10月10日に再設置された際に、場所が変更になったようで…… 初日に通ったところにあったんだなぁと(笑) 再び同じところに行ってわざわざ写真を撮ってきました。

スルガ銀行の交差点から北西にある「婦人服ニシノ」の左隣の道に入ります。

この進入禁止が2個あるところね。なんで2個もあるんだろう^^;

ここを直進。

途中右側に辻写真館があります。ラブライブファンの方々が多く訪れるところらしい。

ここから沼津商店街。

見つかりました。テレビのイマイの真ん前。

5個目の高海千歌マンホール。ここから次のマンホールは非常に近いのでわざわざ説明するまでも無さそうですが、今まで章立てしてきたので仕方がなく懇切丁寧に紹介しますよ 😡 

 

小原鞠莉 “Mari Ohara”(1,000円カット前)

高海千歌から小原鞠莉までは約60m。もう案内の必要なんてなさそうなのでマンホール付近だけ紹介で 😆 

北上して大通りにさしかかる直前にあります。

6個目の小原鞠莉マンホール。こんなに近くにあるのはなんでなんだろうね。まぁ楽だったからイイや

 

ラブライブ一年生組&全員集合&浦女紋章

今回歩く距離は約300 m。次のキャラクターマンホールまで行く途中の仲見世商店街には5つのスペシャルマンホールがあります。

マップのにはそれぞれ全員集合マンホールと浦女校章が、そして3カ所のには1年生組の黒澤ルビィ、渡辺曜、津島善子がそれぞれ配置されています。

には4ヶ月おきに2年生組、3年生組に柄が切り替わるらしい。なので、定期的に沼津に来てください!! ということです 🙂 

仲見世の南側入口。ラブライブの垂れ幕がかかってる。画面の左下にカラーのマンホールがあるのが分かりますでしょうか?

まずは黒澤ルビィ。沼津港のものと比べてカラフリ~

こちらはまだ見ぬ刺客、国木田花丸。こちらもカラフリ~

次はつし…… と思ったら富士山フェイク! ここは車道上のマンホールなので皆が立ち止まらないようにノーマルなマンホールにしてるんですね。この富士山と駿河湾のマンホールもシャレてるでしょ?

今度こそ津島善子。茶畑だった他2人と違って背景が赤富士~

マルサン書店を超えてすぐにあるのがAqours全員集合マンホール。みんな裸足やん 😐 

最後は浦の星女学院こと浦女の校章。この一色バージョンが内浦の長浜城跡にあるらしいので興味のある人は行ってみてください!

次は桜内梨子マンホールに行きましょう。

 

桜内梨子 “Riko Sakurauchi”(あした葉前)

浦女校章から桜内梨子までは約400m。ここから沼津駅北口へと向かいます。

仲見世を出たら横断歩道を渡り、沼津駅とは逆の左へ進み、次の交差点を右折して「あまねガード」へ。

ガードをくぐって北口へ。どうでもいいけど、はよ沼津駅高架してくれ

ガードを超えるとリコー通りのアーチ。その西側に「あした葉」。この交差点を対角線上に渡れば目的地。

あした葉の目の前。ちょうど横断歩道の手前側。

7個目の桜内梨子マンホール。残るは2個だ! ここから沼津駅北口の国木田花丸マンホールが近いんだけど、最後に沼津駅に到着する方がなんとなくスマートだと確信してるので、まずは最北端にある松浦果南マンホールへ行きましょう!

 

松浦果南 “Kanan Matsuura”(高島本町交差点)

桜内梨子から松浦果南までは約550m。イトーヨーカドーの向こう側まで行くことになります。

リコー通りを北へ真っ直ぐ。

イトーヨーカドーの向こう側まで行きましょう。結構歩くんだなこれが。ちな、この写真のように大通りの右側を歩くと良いです。マンホールはこちら側にありますので。

高島町バス停を越えてすぐ。高島本町の交差点にたどり着く直前にマンホールが見つかりました。

ちなみにイトーヨーカドーとの距離感はこの程度。

8個目の松浦果南マンホール。遠かった…… 残るは1つ。国木田花丸でラスト!

 

国木田花丸 “Hanamaru Kunikida”(沼津駅北口 ココチホテル前)

松浦果南から国木田花丸までは約600m。ラスボス花丸を倒しに行きましょう!

さすがにここは道順を説明しなくても大丈夫でしょう。沼津駅北口に着いたというていで。決して手抜きをしてる訳じゃありませんよ!!

マンホールの場所は沼津駅北口からすぐ。ココチホテル入口の目の前にあります。ココチホテルは写真の右側にあります。

9個目の国木田花丸マンホール。これにてラブライブサンシャインマンホール完全制覇!!!!!

 

今回歩いた距離は合計4,400 m。結構歩いてますねー。普通にこの距離を歩くとなると結構大変ですが、マンホール探しながらで何気に楽しくあっという間だった 😆  それにしてもひたすらマンホールを求めながら歩き続けるってのも中々シュールな(笑)

仲見世のマンホールが第2弾2年生になった頃にもう一度写真撮りに行こうかと思います。

マンホール第二弾の記事「ラブライブはまだまだ沼津港で大人気! 仲見世マンホール第二弾も紹介!」も投稿しましたので、ぜひご覧ください!

乗るチャンスは今だけ!? 無料EVバスの沼津駅~沼津港間試験運転中

数年前までは沼津駅から沼津港まで無料シャトルバスが運行していました。しかし、それからしばらく無料手段がなくなってしまい、徒歩、バス、渡し船などで沼津港に行くしかありませんでした。

しかし、なんと最近沼津市が再び無料バスの試みを再開したとのこと。その名もEVバス(グリーンスローモビリティ)。実はこの無料バスというのは試験運転期間でして取りあえずは平成30年10月6日から11月4日までの予定。なので、乗るなら今しかありません!

 

EVバスのルートおよび停留所

EVバスは沼津駅と沼津港を一直線で結ぶルートを走ります。このおよそ2kmの距離を片道20分ほどの時間をかけて往復してします。沼津の景色を楽しみながら観光できるというコンセプトらしいですね。

停留所は沼津駅と沼津港以外に6ケ所。マップ上にバス停の場所を印で示しました。結構細かく区切られていますね。

しかし、休日の沼津駅発便は途中バス停を全て通過する沼津港直行便となっています。そして休日の沼津港発のものも途中停車するとはいえマップのマークのうち、上3ヶ所の仲町、上土、大手町のみ停車。しかも途中下車専用で途中からの乗車はできません。

なお、平日は地元民の移動手段としての用途が目的のようで、往復ともにすべてのバス停にて乗降可能です。

 

EVバス乗り場(沼津港)

沼津港でのEVバスの乗り場は沼津新鮮館の目の前。港大橋通り沿いではなく少しだけ港の中に入る必要があります。

港大橋通り沿い。EVバスの看板はあれど場所が良く分からない。取りあえず新鮮館の目の前へ。

ここが沼津港の乗車場。左側にある看板の前に並びます。次のバスは30分後なのでまだ待ち人はゼロ。

左上の方にびゅうおが見えますねー。で、バスに乗りたい方はここに並びます。看板に「こちらにお並び下さい」と書かれてるでしょ? 地面に白線で書かれている「EVバス」ってのは降車場。皆を降ろした後で、運転手がチェーンを外して手前の看板の横までバスを移動させます。

バスのダイヤ(時刻表)及びバス停はこちらの看板に書かれてありました。1時間に1本しか走っていません。ただし、ギリギリに来ると乗れない怖れがあるので、どうしても乗りたい場合は15分前くらいから並んでおくと良いでしょう。休日だと10分前でも満員になることもしばしば。何せ定員は9人だけですゆえ。

30分前だったし誰も並んでいなかったので少しだけ沼津港をぶらぶら。

休日の沼津港でも一際目立っていたのがこの沼津深海プリン工房。2018年の7月13日に開店したばかりのプリン屋さん。インスタ映えを狙った見た目も楽しいスイーツが売りらしい。

プリン工房っていってもプリンの他にソフトクリームも販売されています。値段は大体400円前後なので沼津港にしては手頃な価格。

ちょっと店の近くまで来てみた。イメージカラーは青で統一。さて、そろそろEVバス乗り場へ戻らねば。

戻ったらタクシーが止まってた。この記事でもたびたび紹介してきたラブライブサンシャインタクシーですね。これは小原鞠莉 (おはらまり)というキャラクターのもの。少し待っていたらアニメファンの方がタクシーに乗って去っていきました。

港大通りを眺めていたらようやくEVバス到着。フロントガラスには「満員」のプレート。定員が9人だけだからねー

バス停からはこんな風に見えるわけですよ。

ついに到着。バスには広告がビッシリ! 無料だからねー。広告で試験運転費用稼ぐしかないんだろう。なので、皆さん、ちゃんと広告をみてあげてください 🙂 

全員降車完了。しかしまだ乗り込まないように。ここは降車場です。運転手の指示があるまで看板前で待機しましょう。

EVバスがバックで乗り場へ。制限速度は19km。だから20分かかるわけなんですよ。ちなみにこの時の乗車人数は7。休日とはいえ夕方遅い便は使う人少ないのかな?

 

やっとEVバスに乗車!

バスの中はこんな感じ。電車みたく対面で向かい合う形。

バスの中には沼津の観光案内マップがありました。20分もかかるので時間つぶしに見ても良いでしょう。

社内にも広告。時刻表もあり。少しでも無料運行に報いるように、このブログでも微力ですが広告を撮った写真を掲載 😆 

あー、あとEVバス乗車時にはアンケートを記入するように求められます。これは2回目以降の乗車時でも書かなければなりません。同じ内容でも良いらしいので書いてあげてください。何せ無料ですので 🙄 

EVバスのバス停は青色。写真のは上土バス停です。東海バスがオレンジ色で伊豆箱根バスが緑色なのでバス停の色で見分けましょう。平日で途中乗車したい場合は青色のバス停前で!

20分かけてようやく沼津駅到着。途中ラブライブサンシャインのキャラクターのコスプレした人が路上を歩いていて、バスの運転手がサービス精神旺盛で車内アナウンスにてそのキャラを紹介したら、コスプレの人が気がついて手を振ってくれました!

実は、この日は中央公園でアニメのコスプレイベントがやっていたらしく、その参加者だったらしい。それにしても沼津はアニメの街になってきたなぁ(笑)

沼津港→沼津駅は満員ではなかったんですが、沼津駅→沼津港は満員だった。そのため何人か乗車を断られた人がいたようです。やっぱり早めに来るのがいいと思うよ。

 

EVバス乗り場(沼津駅)

後日、平日に沼津駅からEVバスに乗ってみました。この日は自宅に帰宅予定だったので沼津港まで行かずに途中駅で下車。私個人の知り合いの人も乗っていたりしていて、やはり平日は地元の人が多いみたい。

乗り場はこの場所。沼津駅南口を出て、正面の横断歩道を渡った場所です。

バス停はここ。正面にはしずてつストアの高い建物がみえます。

バス停南側。ラブライブサンシャインカフェとRAKUUNが見えます。平日なので人は少ない。

バス停正面にある井上靖の文学碑。以前の記事「沼津観光 ~出発地点沼津駅から内浦へ!~」で紹介したので今回改めての紹介はパスで!

沼津港から来たEVバスが到着したようです。

今日の広告はココリコ田中イベント。この沼津ラクーンにはよしもと劇場があるので、よくお笑い芸人が来るんですよ。

出発時間の10分以上前に乗り場に到着。平日なので並んでる人はほとんどいない。乗るのもほぼ地元民。

沼津港と違って到着と同時に乗車できた。先日と全く同じアンケートに同じ回答をして運転手に渡す。あとはゆっくりと帰路につきました。

 

以上でEVバスの紹介を終わります。このEVバスは30日間しか試験運転しないので乗るなら今しかありません。試験運転の結果、運転をしないという可能性もあるからです。

乗車する人が多ければ多いほど、実運転される可能性も高くなるはずなので、沼津を訪れた方には是非とも試乗していただきたいものです。

2018年度 沼津夏まつり・狩野川花火大会 ~香貫山展望台から~

空が暗くなるのを待ちようやく19:15。まもなく花火大会がはじまります。この日、香貫山展望台には人と同じくらいの数の三脚が並んでました。天気も良かったし本当に楽しみにしてたんですよ……

 

煙に巻かれた花火大火……

カメラを固定して花火開始を待ちます。角度は大体このくらいかな? 背景に駿河湾があるのもいい感じ 😉 

花火開始! もう少し左か

わぁぁぁっぁぁ!?!?!? 煙が凄ひ…… 風向きがこっちだったとは…… しかも地獄はこれからで、この煙が香貫山の展望台にまで飛んできたのですよ。もう煙の臭いが酷くて酷くて><

見てくださいよこの黒々しい煙。もう嫌がらせとしか思えん。市街地も凄いことになってる。

開始10分で市街地が暗雲に覆われた。なんかのファンタジー作品で出てきそうな悪に滅ぼされそうな町みたいな 😕 

仕掛け花火が長いと煙が去って見えやすくなるんだけどタイミングが難しい。

30秒後にはこんな。もう本当に残念!

まだ綺麗に見えるのが左側。風が左の方から右の方に吹いているので右側はほとんど見えないことがほとんど。

この写真。右も左と同じくらい花火が打ち上げられてるんだけど全然見えない。もう完全に煙ジャマ―が発生してる。

おそらくこれが一番のクライマックス。花火が打ち上げられ過ぎててもう酷いことになってるw

煙が去らない間に打ち上げられるとこうなってしまう。下から見てるときは仕掛け花火の時間が暇でしょうがないので、とっとと花火を打ち上げて欲しいって思うんだけど、こうなってくると仕掛け花火の時間を長くしてもらいたくなってくるよね 😀 

何とかして綺麗な花火が見られないものだろうか

ナイアガラ直前の一斉花火。なんかもう煙に愛着が湧いてきた。

ナイアガラです。煙に紛れちゃってて火事が起こってるように見える 😆  あー、ちゃんとここまで曲も聞こえてくるんですよ。

ナイアガラの最後に打ち上げられるフィナーレ。もう大火事にしか見えない……

まぁ残念な花火大会だったのでまた来年香貫山に登ろうかな(笑) 降りる前に折角だから最後に香貫山からの夜景を見てきたので、最後にそれらを紹介しましょうかね。

 

沼津の夜景! 香貫山の展望台から

花火の煙が静まったあとの沼津市。こちらは沼津港側。中央左に青く光り輝いているのがびゅうお。

拡大してみました。現在では青色とオレンジ色の2色に輝いているのですが、この時は青一色。

最後に沼津駅方面。都会と比べてライトは少ないけれどそれなりに綺麗な夜景だと思う。特に狩野川と橋、駿河湾が雰囲気を出してのかなと。

 

残念な花火大会でしたが来年を楽しみにしたいと思います。次回は2018年10月初旬に試験運転が開始されたEVバス(無料)を紹介します。

 

2018年度 沼津夏まつり・狩野川花火大会 ~いざ香貫山の山頂へ!~

台風の影響と頼重市長のミス判断により火曜日になってしまった花火大会2日目。今回も去年同様近くでみてもいいのですが、折角なので香貫山の山頂から見てみたいということで山登りを計画。実は、この沼津で生まれ育ったにも関わらず、今の今まで一度も香貫山山頂から花火大火を見たことがないのです。地元ほどこういうことをやらないってのはあるあるではありますが 😮 

火曜日なのでそんなに早めに行かなくても場所は空いてるだろうと思ってましたが甘かった…… まぁそれは後ほど。なお、香貫山への登り方については過去記事「沼津観光 ~香貫山(前編)~」をご参照ください。

 

夕暮れに訪れる香貫山五重塔

以前も同じような画像を載せましたが今回は夕暮れ。人は少なく静か。香貫山五合目にある休憩所と五重塔ですねー。ここまでは車で来ることができます。

夕方の香貫山五重塔。雲がイイ感じだったのでついつい1枚 🙂 

試しにこの五重塔のところから花火は見えないかなーって思って市街地を見下ろしてみた。ここからだと花火を見下ろすのではなく同じ目線の高さくらいまで上がるのかもしれない。けど、今回は展望台へ。さてさて展望台に行くために道路に沿って歩いていきますよ。

 

五重塔から展望台へ

途中で見かけた猫ちゃん🐈 人馴れしているのか近づいても逃げません。沼津港も猫が多いのですが、この香貫山も非常に猫が多い。

ジッとこちらを睨み付ける猫さん。修羅場をくぐってるような貫禄があります 😡 

さらば猫!

変な気配がして振り向いたらこんな顔が 😯  これは河童岩といかいう香貫山の名物らしい。明らかに人工だよね。

この河童岩はこんな風に山肌に埋め込まれてるので見逃さないであげてください。

またもや猫ちゃん🐈 今度も道路に寝そべってます。

近づいたら逃げていった 😐  どうやらこの猫は修羅場をくぐり抜けていないようだ。

向こうのトイレの入口にも猫。あ、急いで撮ったから少しピンぼけってる。それにしても本当に猫が多いなここは。で、このトイレの隣の階段を上れば展望台。最短距離でくれば五重塔から15分もかからないくらいで来られるみたい。

 

花火直前! 夕焼けに染まる香貫山展望台

三脚とカメラをもってようやく展望台到着。すでに先客がいた。ここに来たのは1年ぶりくらいかな。

富士山が少し雲に隠れてる。少し待てば顔出すだろう。

それでは展望台へ登ります。

スッゲー眺め 😯  駿河湾に太陽の光が反射してる。

富士山が雲から顔を出しましたよ! 前回は雲に隠れてたけど今回はちゃんと見られた。しかもwith駿河湾に沈む夕日。

徐々に薄暗くなる空。沼津市も赤く染まってます。

時刻は19時前だったかな? 綺麗な夕焼け 😛 

 

ちょっと記事が長くなってきたので、花火は次回の記事に持ち越すとしましょう!

2018年度 沼津夏まつり・狩野川花火大会 ~今年もラブライブ!~

今年も参加してきました第71回沼津夏祭り大会! 今年は大沼市長がお亡くなりになられたりと、沼津人にとっては衝撃的な年でした。さて、今年も去年と同じ場所からの撮影にチャレンジ。今回はニコンの一眼レフカメラと三脚を持ち込んでの花火大会となり、撮影にも一層力が入りました。

実は、今年は台風がきたため土日の2日間とも開催中止になり月火に延期へ。平日なんて地元民しか来ないと思いきや意外と参加者が多かった。とはいえ、日曜日は隅田川花火大会は開催されたし、実際に日曜日は晴れだった。市長のミス判断だと地元民は騒いでおりましたが、私も同意です。前回市長の大沼市長だったらリスク負ってでも日曜日に開催してたんだろうなぁ…… 頼重市長には初年度から不満が 🙁 

閑話休題、観覧場所については去年の記事をご参照ください。リンクは「沼津狩野川花火大会・沼津夏まつり ~夜編~」から。

 

花火大会初日は狩野川沿いから

昨年と同じ場所を確保。去年よりも明らかに人が少ない。ので、場所取りが容易 🙂  しかし、去年と比べて風が強いせいか川が少し荒れてる。これじゃあ水面に映る花火は無理だろうなぁ。

時刻は19:15。ようやく花火開始。今日は約5,000発打ち上げられる予定。まずは地面から吹き上がるやつ。

夜空を明るく照らす花火。ここからだと二ヵ所の発射台両方がちゃーんと見られます! あー、やっぱり水面には映らないか。風が静かじゃなかったのが残念無念 😥 

綺麗に撮れた1枚! 少し風で花火が左の方に流れてるのが分かるね。シャッター速度を遅くできるからこそみられる光景。肉眼では中々見られないカラフリーな花火です 😆 

地面から垂直に吹き上がるやつ。バチバチはじける音とともに緑と赤の光が放出! シャッター速度遅くし過ぎるとオレンジの光の塊になっちゃうんでこのくらいがちょうどいいか?

夜空がピンクに! 狩野川もピンキーに!

そして、去年同様にラブライブの演出が入りました。本来は声優の方々がご招待されていたようなんですが延期のため録画されていた音声のみ。それでもファンの方々の歓声が沸き上がっていました 🙂 

そしてピンクだけじゃなく色とりどりの花火も続く。やっぱり花火は綺麗だ!

連続した「ひゅるるる」って発射音とともに一気に花開くカラフル花火。おそらく有料観覧席からは素晴らしい写真が撮れたことでしょう!

どんどん打ち上げられる花火たち。単発花火にも趣があるのは分かるけど、やっぱりこういう連続花火の方が迫力あって良いね!

さっきのがクライマックスだったのだろうか。終わりに向かって徐々に寂しくなる花火君 🙁 

しかしラストは一斉にどかーーーん!! 終わると同時に凄まじい歓声と拍手が沸き上がりました!! ナイアガラは有料観覧席からではないと見づらいので今日はあきらめ。夜店を見るために沼津駅方面へ向かいますかー。

あー、そだそだ。ナイアガラの時に流れる曲も今年は盆踊りではなくラブライブサンシャインの曲。いつまでアニメブームは続くのだろうか!?

いや、もう無理…… なにこの人の数……? 平日なのにこんなに混むって凄まじいね。まぁでも去年よりは随分少なかった感じはしました。というのも、この日は御成橋からこの状態でしたが、去年はひとつ南側の永代橋からこの状態になっていたので。

 

さてさて、この翌日は香貫山の展望台から花火観賞しました。まぁ、結果は非常に残念なことになったのですが(苦笑) そこら辺も何が起こったのか期待していただければと!

沼津の夜景を一挙紹介! ~花火大会前日の嵐の前の静けさ~

 

2018年度は第71回沼津夏まつり・狩野川花火大会。その花火大会へ向けてニコンの一眼レフカメラを持ち込み。ついでに生まれ育った街・沼津の夜景を紹介しようというのが今回の趣旨。沼津は都会とはいえず、夜景といっても微妙なのでは? というイメージがあるかもしれません。しかし、沼津に夜訪れる価値があるってことを皆さんに是非とも知ってもらいたい!

ということで、沼津駅、狩野川、沼津港、そして次回の記事にて花火大会とともに香貫山山頂からの夜景を紹介したいと思います!

 

沼津駅近辺と狩野川沿い

前日にカメラの調子を確認するため沼津巡りをしてみました。まずは沼津駅から。夜にも拘わらず車が絶えることなくロータリーへ入ってきます。

沼津駅前の交差点。ここに車が1台も走ってないのは結構レア。RAKUUNからは夜でも明かりが。写真左下に見える沼津の新名所ラブライブサンシャインカフェは消灯中です。

さて、ここからあゆみ橋の方へ向かってみましょう。

少し場所を変えてリバーサイドホテルの川側。花火大会でここら辺は有料観覧席。細かく区分けされているのが見えますでしょうか?

 

丁度月が出ていたので少し角度を上げてみて。この日は雲の流れが速くて月が見え隠れしてタイミングが中々合わず。

あゆみ橋上から。狩野川の流れを表現したかったのでシャッター速度を遅めに。ここは花火大会では立入禁止エリア。花火の発射台が狩野川上にありますね。丁度御成橋の青いライトが水面に映っているあたりです。

今度は永代橋側へと向かって御成橋方面を。マンションからSBS、リバーサイドホテル、そして東電の電波塔まで一望できるこの風景は沼津に訪れた際には是非とも見ていただきたいもの。ちなみにこの場所は花火大会中は立入禁止。花火の発射台がすぐそこですからねぇ。

永代橋のど真ん中から御成橋方面。御成橋ライトアップの青色、そして電波塔の赤色が綺麗に水面に映っています。この向こう側の御成橋からこの永代橋にかけて花火大火のフィナーレ「ナイアガラ」が点灯されます。ちなみにここは花火大会では無料観覧エリア。ただし、歩きながらのみ認められており、立ち止まると注意されてしまいますが。

 

港八十三番地&沼津新鮮館&びゅうお

沼津港エリアへ参りました。誰もいない港八十三番地。トラックの往来しかないのでジックリと撮影できました。夜は夜で風情があって素晴らしい。とはいえアクセスが難しいので中々夜に来られる場所でもないかもね。

お次は沼津新鮮館。駐車場には人ひとりいません。あー…… 残念ながら月が雲間に隠れてしまった……

びゅうお側。昼間はパフォーマンスやらで賑やかな新鮮館も夜はこの通り静か。それにしても夜なのにライトつけてるのは凄いね。やっぱり夜景も意識してくれてるんでしょうか?

最後を飾るのは津波からの守護神びゅうお! 後には沼津市場があって、夜間でも作業している方がちらほら。実はこの前日23:00にびゅうおを訪れた際には真っ暗でライトアップが見られなかった…… 調べてみたらライトアップは22:00までとのこと。しかもこの時間は多少前後するようなので21:30頃までを目安に来ると良いかもしれません。

おまけで10月に来たときにみたびゅうお。この時はコンパクトデジタルカメラしかもっていなかったのでぶれないように注意しながら。なんとオレンジ色追加! 実はこの色追加はアニメ「ラブライブ!サンシャイン」の影響なんです。そのアニメの高海千歌(たかみちか)というキャラのイメージカラーがオレンジ色で、彼女の誕生日8月1日に合わせてびゅうおをオレンジ色に輝かせようという試みが実現したっていう驚くべき影響力 😯  これからもアニメが沼津に与える影響は大きそう。

以上で沼津の夜景前編完。

どうです?? 沼津の夜にも味があるでしょう?! 皆さん、是非とも夜の沼津も訪れてください!

 

それでは次回はお待ちかね第71回沼津夏まつり・狩野川花火大会です!

沼津観光 ~5月5日の我入道の渡し船 with 富士山~

前回沼津鯉のぼりフェスティバルを紹介したので、引き続き狩野川のアトラクションということで狩野川の渡し船を紹介しちゃいましょう。この渡し船は一年中乗れるわけではないので注意が必要です。運営日については記事の中にて説明いたします。

 

我入道の渡し船のルート

我入道とは地名のこと。上のマップで画面下側の狩野川の南岸から御用邸記念公園あたりまでの一帯を我入道と言います。渡し船は、昭和46年に港大橋が完成するまでは狩野川を渡る手段として重宝されていましたが、その後廃止、そして平成9年に復活して現在に至ります。

乗り場はマップに示した黄色★印の三か所:あゆみ橋、沼津港、我入道。どこから乗ることもできますが、運休日が多い上に1日の運航数が限られているので、訪れる場合には事前に運航日程及び時刻表を確認しておいた方が吉。運航日程及び時刻表は確認しておくことを推奨。6月、8月、12月、1月、2月は運航しておらず、基本的に土・日・祝日のみ。詳しくはリンク先にてご確認ください。

 

あゆみ橋の乗り場へ!

あゆみ橋の乗り場は橋下にあります。中央公園側に渡し船へ降りるための階段があります。

あゆみ橋から御成橋の風景。写真の右下の方に青い旗が見えますでしょうか? あそこが乗り場。

ご丁寧に「あゆみ橋船のりば」という看板があるので、そこの螺旋階段を降りましょう。

階段下からは狩野川はすぐ目の前。川の向こう岸には鯉のぼり。どうせ渡し船に乗るなら沼津鯉のぼりフェスティバルの日がイイですね!

あゆみ橋の下にある渡し船の案内板。料金は中学生以上が100円、小学生以下が50円。で、ここに書かれている通り定員は12名なので早めに行っておいた方が良い。鯉のぼりフェスティバルの期間は基本的に満員になるので、時間ギリギリに行っても乗船を断られてしまいますゆえ。

この青い旗のところでひたすら待ちます。ちなみに私は乗船時間の30分前に行ったので、先客は1家族しかおらず2番手でした 😆

仕方がないので狩野川を眺めて時間つぶし。

ボート楽しそう 😉 

対岸は活気づいてるねぇ。で、大体15分前になってくるとゾロゾロ渡し船目的らしき方々が並びはじめて、おそらく10分前には定員の12人くらいにはなってた。

お、御成橋の下に青い旗を掲げたボートがやってきたー。赤と黄色のボートの向こう側に見えるやつね。あれが我入道の渡し船でしょう!

ちゃんと赤と黄色のボートも渡し船のために道を譲ってた。マナーがイイ!

 

渡し船で沼津港へ

渡し船が到着ー。定員12人だけあって小さい船。万が一沈んだ時のためにオレンジ色のベストを着るように指示されます。料金は乗船中に支払うことになります。

この渡し船は「沼津エリア共通入場券」の購入特典で無料で乗ることも可能。この入場券はたったの500円で下記の施設全部の入場料が含まれています。

  • 沼津港大型展望水門 びゅうお
  • 沼津御用邸記念公園(西附属邸)
  • 沼津市若山牧水記念館
  • 沼津市芹沢光治良記念館
  • 沼津市庄司美術館
  • 我入道の渡し船

また、沼津ランニング&スキルズステーションにて時間限定で自転車を無料で借りることもできます。平成30年度の沼津エリア共通入場券の表紙はラブライブサンシャインの絵柄が採用されてるとか。私は去年購入したので、この限定表紙のものは入手できませんでしたが。

共通入場券を使う場合は渡し船に乗る前に冊子からクーポン券を切り離しておくと良いでしょう。なにしろ乗船中の回収になるのではさみなんてありませんゆえ。

御成橋の下を通りまーす

対岸には鯉のぼり。

御成橋の真下。今まで沼津に住んでたけど御成橋の下を船で通過したのは生まれて初めてなので何気に興奮してます 👿 

御成橋を通過。この短時間で何枚写真撮ってんだ(笑)

狩野川上からの富士山。あ…… 手前におじちゃん映っちゃってる……

渡し船に向かって手を振る人たち。こちらも手を振って応対しましょう!

今度はおじちゃん映ってないぞ! 渡し船 with 富士山

何となくおじちゃんと渡し船を一緒に撮りたかったので一枚。目の前に牛臥山が見えているのでそろそろ沼津港。

ここが渡し船の下船場所。ちょっと分かりづらい人のために、沼津港からここへ来る方法を紹介します。

 

我入道の渡し船「沼津港乗り場」

ここは沼津新鮮館の側面道路の終点。つまり、沼津駅から真っ直ぐに南に進んだ突き当りですね。坂道を上って狩野川の土手に登ります。

北方面の港大橋へ向かうと河川敷に降りられる斜面があるのでそこを下へ。写真の真ん中らへんに人が多く集まっているのが見えますでしょうか? そこにあゆみ橋にあったような青旗があります。

この青旗が乗船場所。渡し船が来たらこの黄色い旗を振って合図しましょう!

 

沼津港から我入道へ

沼津港から我入道へは対岸に渡るだけ。数分で到着しちゃいます。とりあえずびゅうおと富士山が同時に見えたので撮影。

正面に見えるのが終点です。楽しかった渡し船も終わりです 😥 

オレンジのベストを返却

帰りも渡し船を使う場合は、ここで黄色い旗を持って待機。初めにも書きましたが、時刻表だけは必ず確認しておくように。

最後に渡し船と富士山とのコラボレーション。対岸に沼津港側の青旗がみえますね!

 

共通入場券を購入した場合はここから沼津市芹沢光治良記念館に行くと良いでしょう。以前、紹介した「沼津御用邸記念公園」に向かっても良いかもしれませんね!

沼津観光 ~2018年度 沼津こいのぼりフェスティバル~

去年に続き今年も参加しました沼津こいのぼりフェスティバル! 一時期狩野川の河川敷から撤退していたんですが、アニメ「ラブライブサンシャイン」の効果もあってか2、3年前から狩野川に復活しております。当然、2018年度も河川敷での開催! やっぱり河川敷だと活気が違うねー 😆 

フェスティバルの期間は平成30年度は4月22日(日)から5月5日(土)のおよそ2週間でした。

 

今回歩いたルート紹介

今回は上記の赤ルート。距離にすると500mちょっと。で、鯉のぼりを見ながらだったので1時間もかからないくらいだったかと。狭いエリアに鯉のぼりが凝縮されているので短時間でサクッと回れるのが良いですね!

スタート地点の御成橋の少し北側からあゆみ橋を渡って、再び御成橋に戻るまで、そして御成橋から永代橋を渡るまで、の大きく2章に分けて紹介していきますかね。

 

御成橋→あゆみ橋→御成橋

スタート地点はこの御成橋とあゆみ橋の間。リバーサイドホテルの裏側。狩野川の向こう側に鯉のぼりが立ち並ぶのが見える。

鯉のぼりがない方の河川敷も盛況。実はこちら側でもリサイタルが行なわれてたりするのであります。なのでかき氷やホットドッグの露店とかも出てる。

鳩をズームアップ! 狩野川河川敷には鳩がたくさんおります。たまにカルガモの子連れ親子もいるので見かけたらラッキー 😆 

ここは狩野川渡し船の乗り場。さて、あゆみ橋に登って狩野川の向こう側へ。

鯉のぼりフェスティバル恒例の狩野川ボートもたくさん。

ここを下に降りてみましょう。

消防署の体験コーナー。手前が消防車の中がどうなってるのか体験できるもの。奥の車は地震体験コーナー。

下に降りてみるとそれなりに迫力のある鯉のぼりたち。

積み木で遊べるキッズコーナーも設置。

沼津こいのぼりフェスティバル!

ゴミ捨て場も設置されてるのでポイ捨て厳禁。

ヨーヨーとか売られてるらしい。それにしても人が多い。

御成橋の下には鯉のぼりで作ったトンネル。さすがに大人は入れない大きさ 😮 

川の向こう側には人だかり。これからリサイタルがはじまるらしい。ここまで歌声が聞こえてきた。

 

御成橋→永代橋

さて、ここからは御成橋から永代橋へ。御成橋下にあった水道部の車。これが何のためかというと……

トラックボックストイレ。ちゃんとこういう屋外トイレを設営してくれてるのは親切。

トイレの中をこっそり撮影。ちゃんとトイレットペーパーも切れてないのが素晴らしい。

永代橋へと向かいます。

何の仮装か分からんけど、とにかく仮装してる人がいた。

ちょっとした豆知識とミニゲーム。赤字を追っていくと「ヒモノ」って見えるけど。

沼津プロレスのプロレスラーも来てた。地元なのにこの存在知らなかったなぁ……

がん患者支援のチャリティーコーナー。こういうのも出てるんだ。

鯉のぼりのアーチ。圧巻!

この鯉のぼりアーチは地元保育園の協力によるものらしい。

鯉のぼりには子供たちが描いた絵でビッシリ! おそらく自分の似顔絵。

アーチを抜けた後にあるのが最後の鯉のぼり。去年もあったラブライブサンシャインのぼり!

真下から撮影。風が強くて綺麗に撮れない……

横からならそこそこ撮れた。けど撮りにくい。ひとつひとつの鯉のぼりがラブライブサンシャインのキャラクターに対応している。色もイメージカラーがあるようでカラフル。手形は地元の保育園児のものらしい。

永代橋の上から。こうみると結構迫力ある 😀 

永代橋を渡り終えてから狩野川沿いを御成橋側に戻ってたら丁度渡し船が。

ラブライブサンシャイン鯉のぼりと渡し船のコラボ 😆 

最後に御成橋を。

 

やっぱり鯉のぼりフェスティバルは港口公園よりも狩野川の方が迫力あってイイですね。以上、沼津鯉のぼりフェスティバルでした!