世界で最も住みやすい街は伊達じゃない! メルボルン市内は無料トラム&無料Wi-Fi?! トラムの乗り方も紹介しちゃうよ!!

世界一住みやすい街に4年連続1位に選ばれたことがあるメルボルン。話に聞いていてはいたけれど、何がそんなに住みやすいのかはイメージしづらい。でも、実際にメルボルンに滞在するとその意味が良く分かりました。

もう最初に結論を書いてしまうと「物価の安さ」「治安の良さ」「利便性の高さ」。この3つでしょう。そこら辺の詳細については以後の記事で徐々に説明していきましょうか。今回の記事では特に物価と利便性について触れていこうかなと。

 

メルボルンの市街地マップ(無料トラムエリア)

メルボルンの観光地は中心地に集中しています。メルボルン動物園も地図からは外れていますが、メルボルン大学から少し北に進んだところに位置しています。

で、注目していただきたいのが「無料トラム」の存在。赤く囲んだエリア内に限って、トラムに乗る際にMykiカードをタップする必要はありません。なので、基本的にトラム移動がメインになるでしょう。

ただし、注意が必要なのが、赤いエリアから出てしまうと運賃が必要になってしまうこと。そこら辺はスマホの地図アプリで現在位置を確認したり、運転手や周囲の人に無料エリアだけの乗車であることを事前に告げておくと良いでしょう。メルボルンの方々は非常に親切なので、快く教えてくださいます。

 

シドニーと比べてホテル代が断然安い!



Booking.com


概して物価の高いオーストラリアですが、ここメルボルンはとてもリーズナブル。一万円以下で泊まれるホテルは多数あります。感覚的にはシドニーの半額。以前の記事「シドニー中心地の憩いの場 ハイドパーク&セントメアリー大聖堂」で紹介していますが、シドニー中心地からかなり離れたキングスクロス駅の三ツ星ホテルで1泊15,000円もしました。

しかし、今回宿泊した「ホテル ソフィア(Hotel Sophia)」は1泊7,000円程度。場所も無料トラムエリア内でサザンクロス駅にも近く、非常にアクセスが良かった。

そして、私が次回宿泊しようとしているのが「メルボルン シティ バックパッカーズ(Melbourne City Backpackers)」。なぜここをおススメするかというと、今回ここの宿泊者でもない私が旅行トラブルに巻き込まれたときに受付の方がとても親身に対応してくれたからです。その詳細は以降の記事にて説明するとして、今回はホテルの紹介をサラッと。

この写真の左にあるのがメルボルンシティバックパッカーズ。バックパッカー用のホテルなので一人旅の方にとっては非常に低コストで宿泊できるホステルに近い形態。

別の角度からだとこんな感じ。女性が座っている右側。黒い車の左側にあるドアが入口です。

こちらが施設内部。バックパッカーらしくロビーにはスナックの自販機がありました。

 

メルボルン市内を走る無料トラムの紹介

さて、ようやくトラムの紹介でも。先ほどのマップで無料トラムエリアをざっくりと見せましたが、こちらが公式のフリーゾーンマップ。緑で囲まれたエリアはトラム乗り放題です。

無料ゾーンのトラム駅にはこのように「FREE TRAM ZONE」の表示があります。

トラム乗り場にはMykiカードの券売機があります。もちろんチャージも可能。ただし、無料ゾーンだけを利用するのであればMykiカードを持つ必要はありません。

トラム乗り場はこんな感じ。扉が開いたら乗り込みましょう。

トラム内にはこのようなMykiカードをタップする機械がありますが何もしなくて結構です。無料エリアを超えて移動する場合のみタッチしましょう。

トラム内はこんな感じ。ちょうどこの時誰も乗っていなかったので写真を撮ってしまいました 😆 

 

メルボルン中心地は無料Wi-Fi!

メルボルンが素晴らしいのは町中をFreeWi-Fiが通ってる点ですね。海外Wi-Fiを持ち込まない場合はとても嬉しいサービス。特にトラムに乗っているとどこまでが無料ゾーンなのか分からないので、トラム乗車中は常にWi-Fiにつないでマップで位置を確認していました。

あと、ポケモンGOもやりやすいしね!

 

ビジターインフォメーションセンター(Melbourne Visitor Center)

メルボルンのビジターセンターはフリンダースストリート駅の向かい側。観光に困ったら訪れてみると良いでしょう。

ビジターセンター内はちょっぴりオシャレ。コアラやカンガルーのぬいぐるみも売ってました(笑)

 

次回はようやくメルボルンの観光巡りです!

メルボルン港から市街地までスーツケース転がしながら歩いて行ってみた

スピリット・オブ・タスマニアを降りてメルボルン港に到着。はじめはトラムを使おうと思いましたが、朝も早いので時間も十分にあることもあり、メルボルン市街地まで歩くことに決定! 雲行きが怪しかったのですが、なんとか降らずにすみました…… もっともこの2日後、大雨に見舞われることになったわけですが。

 

徒歩マップ『メルボルン港からメルボルン市街地(From Port Melbourne to Melbourne down town)』

上のマップルートの距離は約3km。実際はそこからホテルまで歩いたので4~5km歩きました。道は一本道でトラム沿線上を歩くのみで分かりやすい。車通りもほとんど歩かないので安全です。

 

メルボルン港(Port Melbourne)を出て

メルボルン港に着くと、すでにチャーターバスが2台停車中。ツアー客はここからバスに乗って悠々と市街地まで向かうのでしょう。バスの横を通り過ぎて真っ直ぐ進みます。

正面に見えるのがトラム乗場。乗るにはMyki Card(マイキーカード)というシドニーでいうところのOpal Card(オーパルカード)を購入する必要があります。このカードの発行料が$6で、1回乗ると$4.30。で、一日の上限が$8.60なので、2回乗ってもそれ以上乗っても$8.60ということになります。

とはいえ、メルボルン市内は無料トラムが走っているため、余程離れたところにあえて行く用事でもない限りトラムに乗ることは少ないでしょう。

ここがスピリット・オブ・タスマニアの最寄駅「Beacon Cove駅」。楽をしたい方はここでトラムに乗りましょう!

 

メルボルン港を出発

さて、私は早速歩きます。このトラムに沿って歩いていくだけなので道に迷うことは無し。道もこんな風にちゃーんと舗装されています。

出発したと同時にトラムが戻ってきました。これに乗れば数分でメルボルン市内に着くのでしょうが。

泣く泣くトラムを見送ります 😥 

 

トラム沿線の公園をぶらり歩き旅

トラム沿線には公園が広がります。昼間だったらボール遊びしている子供たちで溢れていそうな雰囲気。

あっという間に次の駅「Graham Street駅」に到着。一駅の間隔が結構短い。

誰一人いない。ちなみに今の時刻は朝7:00前です 😛 

地面には自転車が速度を出し過ぎないようにとの注意書き。旅行者である私には関係のないこと。

ここで結構困ったことに。これまではあんまり気にならなかったんだけどなぁ。歩いてると非常にうるさい生き物が私の顔の周りを飛び回ってきました。なんだか分かります? オーストラリアでは大量に発生すると言われる昆虫です。そう…… ハエです

オーストラリアは乾燥地帯が多いためハエが大量にいるとの話は来る前から聞いてはいたんですが、シドニーとタスマニアでは全然気にならなかったのになんでだろう。

ハエを振り払いながら目の前にみえる高層ビル群を目指して突き進む! ちなみに、この朝以外でメルボルンでハエが気になったことはありませんでした。ちょうどタイミング的に気候が悪かったんでしょうねー

 

見えてきた! メルボルン市街地

Montague駅。周囲の建物もだんだんと高くなってきました。

スゴイところを歩くことになったなぁ……

レストラン車両が止まってました。こういうのって海外にもあるんだね。

線路を右に左に渡りながらメルボルンを目指します。

Southbank Tram Depot駅。ちょうど高架下に位置する駅。もうここまで来ればメルボルンは目と鼻の先!

トラムと別れを告げると一気に道が広がりました。

ついに到着! オーストラリア第二の都市メルボルン!

 

次回はメルボルン市街地巡りでも。

 

デボンポートからスピリット・オブ・タスマニアに乗ってメルボルンへ!③

前回の記事に引き続きスピリット・オブ・タスマニアの内部を紹介していきましょう。今回は4人1部屋の船内寝室です。

 

客室エリア

客室エリアはこんな非常に狭い道の両サイドに配置されています。たまに人とすれ違うんですが、肩幅の広い外人と出くわしても普通に歩けるくらいの広さはあります。

2人部屋や4人部屋は男性と女性で別々に部屋が割り当てられるので、男女が一緒になるということはありません。しかも、エリアを分けられています。画面に映っている通路は男部屋のみですね。エリアとして立入禁止になっているわけではないので、ここを女性が歩く場合もありますし、逆に女性エリアを男が歩くこともできます。

で、男性エリアで気になることがあって…… それは「体臭がキツイ」。いや、前々から外人は臭う人が多いと聞いてはいましたが、今回モロに体感しました。

共同部屋なので部屋の中も結構臭いがキツイのですが、それが通路にまで漏れ出てしまっています。女性エリアはまったく臭わなかったんで羨ましい……

 

4人1部屋の内部

部屋はあんまり広くありません。こんな感じで机が1つあって、二段ベッドが2つ配置されている感じ。コンセントは少なかったのですが、一応人数分あったと記憶しています。不安な人はマルチタップを持っていくのがよろしいかと。

 

 

家庭に置くような細長いタイプではなく、こういうコンパクトタイプは海外旅行には必携です。特に家族旅行をする時などは役立ちますのでお勧めです。

 

シャワールーム

部屋にはシャワールームが設置されています。横になれるベッドも嬉しいですが、今回はこのシャワー欲しさのため部屋を選びました。最安プランの部屋無しリクライニングシートでは、シャワーがつかないので。

フェイスタオルとバスタオルは人数分用意されています。

シャワーです。水の出も悪くなく、ちゃんと暖かいお湯が出ました。しかし、共用部屋でシャワーを使う場合は、早く寝る人もいるので、出発したら早めにシャワーを浴びておくと良いかと思います。

私の部屋でも出発した直後に寝た人がいて、他の方々も気を遣って早めにシャワーを使っておりました。

 

翌朝メルボルンに到着

目が覚めたらもうメルボルンに到着直前でした。我ながら良く寝たなと。朝日に照らされたメルボルンが遠くの方に見えますね。

フェリーの中から海に反射する朝日は爽快!

船内は昨日とは違って閑散と。みんなフェリー降り口に並んでいたので時間つぶしに船内をぶらぶら。

あんだけ人気のあったゲームコーナーもガラガラ。さすがに誰も遊んでいませんでした 😆 

 

スピリット・オブ・タスマニアを下船

船内アナウンスが流れてから降り場に向かったら意外とすぐに出ることができました。もうここはメルボルン!

荷物を預けた人は飛行機と同じように受け取ってから外に出るようです。私は小型スーツケースのみだったのでそのまま出口へ。

待合所。タスマニアのデボンポート側の施設よりもこっちの方が広い。

さて、ここからメルボルンへ向かいます。トラムも出ていたのですが、時間も十分にあるのでスーツケースを引きながらメルボルン市街地まで歩いて行くことにします。ただ、少し天気が不安かな 😥 

 

次回はスピリット・オブ・タスマニアからメルボルンまでの道のを紹介!