鎌倉五山の第一位『建長寺』へ 臨済宗建長寺派の大本山

明月院から雨の中徒歩10分ほど歩いた距離にあるのが建長寺。鎌倉のお寺の中でももっとも有名な寺院がこの建長寺かもしれません。

鎌倉の中にはこの建長寺派の寺院が多く、前回の明月院や同鎌倉五山の浄妙寺、竹の庭で有名な報国寺も建長寺派に属します。

 

徒歩マップ『明月院から建長寺へ』

明月院から建長寺に至るには、一度線路沿いの道に戻ってそのまま南下。途中で線路はそれていってしまいますが、大通りをしばらく歩くと左側に大きく建長寺と書かれた石碑が見つかります。

マップをみると明月院から裏道を通って建長寺の裏門に至る道も見えると思いますが、こちらはハイキングコースとなっているのでそれなりの靴を準備しないと少しツラいとのこと。通常の観光客は素直に普通の道で行くと良いです。

で、鎌倉五山の第一位とされているだけあって敷地も非常に広い。山門から奥の半僧坊までは徒歩15分ほど。建長寺をすべて回るとすると1時間程度は考えておくと良いでしょう。私は雨が強くなってきたので今回半僧坊は泣く泣くあきらめました 😥 

 

建長寺の天下門から総門を抜けて

大通り沿いを歩くとこのような建長寺と書かれた石碑が見えます。隣接しているのが鎌倉学園。神奈川県内でも屈指の名門の中高一貫の男子校です。もともとは建長寺の支援を受けて設立されたのだとか。今でも学園の理事には建長寺の関係者が名前を連ねているらしい。

ちなみにこちらは山門ではなく天下門。円覚寺もそうでしたが山門は仏殿の近くにあります。

臨済宗五山第一と大きく書かれています。その隣には大河ドラマの旗。この鎌倉では至る所に鎌倉殿の13人の旗をみることができます。桜も少しですが開花していました。まだ満開とはいかないのが少々残念ですね。

。天下門を抜けると建長寺の駐車場。こちらは有料となっています。ちなみに鎌倉や江ノ島は車で来ない方が良いかと思います。駐車場でお金がかかるとかではなく道路が混雑するので。特に鶴岡八幡宮周辺や鎌倉から江ノ島に至る道は渋滞だらけです。

総門。まだ山門にはたどり着きません。こちらで拝観料を支払います。御朱印は拝観料を払う窓口の隣でいただけます。手書きの御朱印ではなく書置きの御朱印をいただきました。

 

建長寺の三門とその周辺

総門の先に山門がありました。この建長寺では山門ではなく三門と呼ぶらしいです。「三解脱門」の略だとかなんとか。確か芝公園にある増上寺も「三解脱門」だったような。

境内の桜はところどころ花開いていました。三門に向かって左の桜は咲いていたが、右の桜はまだ蕾でした。桜に彩られる三門が見られたのは良かった。訪れるのが少し早かったら何も咲いていなかったわけですから。

三門に向かって右側にあるのが嵩山門。修行道場によってこれより先は一般客は立ち入れません。

嵩山門の近くには鐘楼があり、その向こうには妙高院があります。建長寺内にはいくつか〇〇院のような建物があるのですが、中には菩薩像が安置されているようです。菩薩像って写真撮影するのってどうなの?ってこともあり中々カメラが趣味の自分には厳しい。

基本的に外観や内観のみしか紹介しませんので菩薩像をご覧になりたい方はぜひ現地に足を運んでください。

 

半僧坊へ至る道

仏殿や庭園の前に半僧坊の方面へ。雨がだんだんと強くなってきたので行かれるところまで行ってみましょう。写真の左側の道を進んだ奥が正統院。半僧坊は左の道を進みます。

少し歩くと車も通れそうな通りに出ます。竹の間を縫うように進みます。

少林寺の初祖である達磨円覚大師の像。隣にはこの像の協賛者の名前がずらり。

半僧坊まではまだまだ遠いようで…… しかも遠くの方に階段が見えるし……

雨が強くなってきたのでここら辺で来た道を戻ることにしました。また、次回鎌倉に来た時にでも半僧坊は楽しみに取っておくことにします。

拝観口の人曰はく、半僧坊付近まで登ると晴れた日は富士山も見えるのでおススメとのこと。本日は雨のため見えるはずもないので、そういう意味ではこれ以上進む気力は失せてしまいました~

 

建長寺の仏殿

建長寺の仏殿まで戻ってきました。平日のためか、本日の大雨予報のためか、非常に拝観客は少ない。おそらくこんなに閑散としている建長寺は中々お目にかかれないのではないでしょうか。

仏殿の中には菩薩像がいらっしゃいました。拝観されたい方はぜひご自分の足で建長寺へ!

 

唐門の向こう方丈へ

仏殿の奥に金色に輝く唐門があります。この門を通り抜けることはかないませんが、右隣の道から中に入ることができます。

こちらが庭園、方丈の拝観入口。ここで靴を脱ぐのですが、どうやら靴の紛失が多いらしい。特に女性のブーツの盗難が多いという張り紙がありました。お寺さんの中で何という無礼な行為でしょう。

唐門の内側。こちらもシッカリと手入れされております。

建長寺の庭園。おそらく建長寺の中でもっとも写真映えするポイント。雨だったのですが、池にポツポツと波紋をつくる雨粒には、それはそれで趣がありました。

美しい日本庭園。晴れ空ではないですが曇り空はそれはそれで雰囲気を出してくれていますねー。

庭園の一部にだけ桜が開花しておりました。紅葉の季節にはおそらく綺麗な赤色が庭園を彩るのでしょうか。

半僧坊まで行けなかったのが心残りでありましたがこの綺麗な風景を写真におさめられただけで満足です。また時期を改めて再訪したいと思います。

 

以上で建長寺の拝観了。この次は鶴岡八幡宮に行きたかったのですが、雨が強くなってきたので藤沢のホテルに戻ろうかと。とはいえ、ただ戻るのも面白くないので西鎌倉にある龍口明神社に立ち寄ってから帰りたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Solve : *
48 ⁄ 24 =


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。