源氏物語「宇治十帖」を巡る街道 ~「光る君へ」&「響け!ユーフォニアム」の聖地を巡る~

朝霧橋を後にして、今回は宇治神社からさわらびの道を通って宇治上神社へと向かうルート。源氏物語の最後を締める宇治十帖のゆかりの地を巡っていきます。

 

徒歩ルート『宇治神社~宇治上神社へ』

宇治神社から宇治上神社は非常に近いのでまとめて観光するのが楽です。宇治神社の裏手の方から宇治上神社への近道があるのでそちらを通るのが良いでしょう。途中の「さわらびの道」とは別名「源氏物語散策の道」ととも呼ばれ、宇治神社、宇治上神社を経て、源氏物語ミュージアムといった宇治観光地を巡れるルートとして親しまれております。

 

うさぎ神社として有名な宇治神社

朝霧橋から宇治神社へ向かうとはじめにみられる鳥居。予想よりかなりこじんまりしているイメージ

御朱印は4種類。①と②の御朱印をいただきました。やっぱり直接御朱印帳に書いてもらえた方がいいのと、あとはうさぎの御朱印はぜひともいただきたかったので。

ちなみに雨日にも関わらず御朱印列ができていました。普段はもっと並ぶと思いますのでそれなりに観光時間を確保しておくと良いかと思います。

こちらは桐原殿という名前の拝殿。奥の鳥居をくぐって本殿へ向かいます。

本殿の鳥居。小さい神社ですが有名な神社なので観光客が多く、誰もいないタイミングで写真を撮るのが難しかった。

国の重要文化財に指定されている本殿。鎌倉時代の初期の建てられたものらしい。中には菟道稚郎子命の木造神像があるようです。

念のために正面からも。二礼二拍手一礼をして本殿をあとにします。

境内の提灯にはウサギさんの絵が描かれていました🐇

裏口の付近にたくさん配置されていた祠。これにて宇治神社から退出させていただきます。

 

さわらびの道

この道を通って宇治上神社へ向かいます。ちなみにこのさわらびの道とは、源氏物語宇治十帖のうちの巻名である「早蕨」にちなんでいます。

一本道なので道なりに進みます。

早蕨の説明の看板がありました。このようにさわらびの道には源氏物語ゆかりの案内がいくつか配置されております。

 

次回は宇治上神社です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Enter Captcha Here : *

Reload Image

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。